| 商 号 | 有限会社ナカムラ電工 |
|---|---|
| 設 立 | 平成2年2月 |
| 代表取締役会長 | 中村壽完 |
| 取締役社長 | 池田豪也 |
| 取締役専務 | 川﨑正己 |
| 資本金 | 500万円 |
| 所在地 |
〒665-0822 兵庫県宝塚市安倉中5丁目18番10号 tel.0797-86-0079 fax.0797-86-0508 |
| 営業項目 | 電気・通信設備・土木工事業 |
| 従業員数 | 17名 |
| 建設業の許可 | 土木・とび土工・電気・電気通信工事業 |
| 電気工事業の届出 | 兵庫県知事 第160045号 |
| 保有資格など |
2級電気施工管理技士 2名 第1種電気工事士 1名 第2種電気工事士 3名 2級土木施工管理技士 2名 監理技術者講習終了 4名 光ケーブル接続資格 3名 PV準指導員 2名 各種技能・特別教育修了書所有 |
| 主なお客様 |
株式会社 きんでん様 富士古河E&C 株式会社様 阪神ケーブル 株式会社様 株式会社 日立国際八木ソリューションズ様 協和テクノロジィズ 株式会社様 株式会社 かんでんエンジニアリング様 橋本電設 株式会社様 株式会社 デンケン様 尼崎電機 株式会社様 など |

本社全景

本社事務室

安全教育

安全教育
| 1990年 | 西宮市戸田町にて会社設立 |
|---|---|
| 1992年 | 通信電源工事・通信設備工事・変電所内工事応援 |
| 1994年 | 架線工事にて請負工事開始 |
| 2000年 | 光ケーブル接続工事開始 |
| 2001年 | 各種機器の調整測定工事開始 |
| 2004年 | J:comメンテ工事開始 |
| 2005年 | eo光開通工事開始 |
| 2007年 | 光フェンス工事開始 |
| 2008年 | 土木工事開始 |
| 2009年 | 移動体基地局建設工事開始 明石・宝塚・川西方面交通信号機基礎及び機器設置・架線工事 |
| 2010年 | 和歌山岐南方面、携帯基地局15局建設 関西電力様線路保安伐採開始 |
| 2011年 | 中国地方、携帯基地局15局建設 行政防災無線子局建設開始 |
| 2012年 | 中国地方、携帯基地局23局建設 大阪市行政防災無線システムデジタル化整備工事・子局14局 |
| 2013年 | 中部・東海地方、携帯電話基地局43局建設 太陽光発電所工事開始 三重県伊賀方面メガソーラー発電所建設 |
| 2014年 | 中部・東海地方、携帯電話基地局25局建設 滋賀県彦根方面メガソーラー発電所建設 |
| 2015年 | 大阪府岸和田市水道局光フェンス 近畿自動車道・那智勝浦道トンネル移動体通信設備工事 三重県甲賀方面メガソーラー発電所建設 |
| 2016年 | 兵庫県三田方面メガソーラー発電所建設 |
| 2017年 | 兵庫県篠山方面太陽光発電所建設 送電鉄塔基礎工事開始 関西電力管内兵庫県北部鉄塔立替基礎工事 |
| 2018年 | 北海道北部送電網鉄塔基礎工事 関西電力変電所内鉄塔立替基礎工事 |
| 2019年 | 北海道北部送電網鉄塔基礎工事 関西電力管内岐阜県北部鉄塔立替基礎工事 奈良県平群町屋外子局設置建設工事 滋賀県内光通信設備工事 |
| 2020年 | 北海道北部送電網鉄塔基礎工事 大阪市行政防災無線システムデジタル化整備工事 |
| 2021年 | 大阪市行政防災無線システムデジタル化整備工事 関西電力管内岐阜県北部鉄塔立替基礎工事 兵庫県宝塚・川西・三田光通信設備工事 福島県下送電鉄塔立替基礎工事予定 |

| 貨物車両 | 5台 |
|---|---|
| 特殊車両 | 1台(内1台,4t穴掘り建柱車) |
| 普通車 | 4台(バックホウ2台) |